2025年5月~の予定
- 日野・市民自治研究所
- 4月28日
- 読了時間: 2分
更新日:6月9日
憲法リレー講座(全6回)
第2回 裏金事件と議会制民主主義
講 師:上脇博之(神戸学院大学法学部教授)
日 時:7月12日(土)午後2時半~4時半(開場2時)
会 場:ゆのした市民交流センターおよびZoom
資料代:一般1000円、(学生・経済的事情のある方(いずれも自己申告) 300円)
オンライン(Zoom)申込み https://hinojichiken.wixsite.com/info/mail
憲法リレー講座(全6回)
講 師:岡野八代(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授)
日 時:5月10日(土)午後1時半~3時半(開場1時) ←通常とは開始時間が違います
会 場:ゆのした市民交流センターおよびZoom
資料代:一般1000円、(学生・経済的事情のある方(いずれも自己申告) 300円)
オンライン(Zoom)申込み https://hinojichiken.wixsite.com/info/mail
定例研究会
講 師:西村美智子(中央大学政策文化総合研究所客員研究員)
日 時:6月7日(土)午後2時~4時(開場1時30分)
会 場:ゆのした市民交流センターおよびZoom
参加費:500円(30歳以下無料)
オンライン(Zoom)お申込み https://hinojichiken.wixsite.com/info/entry
●教育研究会
日 時:5月13日(火)午後6時半~
テーマ:資本主義の現在と未来 壊される公教育
日 時:6月25日(水)午後6時半~
テーマ:資本主義の現在と未来 壊される公教育
●気候危機打開勉強会
日 時:5月17日(土)午前10時~12時
テーマ:『日本列島100万年史』(講談社、ブルーバックス) 第6章「近畿」、第7章「中国・四国」、第8章「九州」
日 時:6月28日(土)午前10時~12時
テーマ:「GX2024ビジョン~脱炭素成長型経済構造移行推進戦略」
資料代:各300円
●学習会「日本史研究」
日 時:5月21日(第3水曜日)午後6時半~
内 容:四日市公害裁判
日 時:6月18日(第3水曜日)午後6時半~
内 容:熊本水俣病裁判
テキスト:『戦後日本公害史論』
助言者:窪田之喜 池上洋通
資料代:500円
●9条と基地を考える研究会
日 時:5月23日(金)午後5時~
日 時:6月24日(火)午後5時~
テーマ:東アジアの平和、各人報告
●地域医療研究会
日 時:5月16日(金)午後6時半~
日 時:6月27日(金)午後6時半~
●都市計画研究会
休 会
記載のない会場は「ゆのした市民交流センター」です。
東京都日野市日野本町3-13-16 講座等に関するお問い合わせは、
認定NPO法人 日野・市民自治研究所(下記)まで

留言