【憲法リレー講座・2023年度】
「国際法から考える、
ロシアのウクライナ侵略 」
2023年5月13日(土)14:30~16:30
講師:松井 芳郎 さん 名古屋大学名誉教授・国際法
※参加希望の方は必ずご連絡ください。(定員の場合は動画配信となります)
会場:日野 ゆのした 市民交流センターおよび Zoom
( JR中央線「日野」駅-改札出て右へ-徒歩4分 日野市日野本町3-13-16 )
資料代:一般1000円 会員700円
(学生・30歳以下・経済的事情のある方 300円 ※いずれも自己申告)
※講師はオンラインでお話しします。
世界はいくどもの苦難を乗り越えて戦争違法化への道を歩み、国連憲章をはじめとする国際秩序を作り上げてきました。
しかし、ロシアのウクライナ侵略はいとも簡単に歴史を逆流させたかに見えます。
ロシアの行動をあらためて国際法から考えます。
また国際法と日本国憲法との関係を知り、日本のとるべき道を探ります。
お問合せ : 日野・市民自治研究所
TEL : 042-589-2106
会場参加・オンライン参加
「憲法リレー講座」は、憲法に関わる大きな政治問題について、憲法の基本原則に立ち返って問題点を掘り下げ、主権者である私たちが考える際のヒントを得るための講座です。
2023年度憲法リレー講座の年間テーマは、「どのように平和を創造するか」です。
日本の安全保障政策は、日米安保条約を優先し敵基地攻撃能力も保有すると、これまでとは大きく変わろう
としています。日本と世界の現実を知り、日本国憲法が示す平和への道を丁寧に探ります。
多くの方のご参加をお待ちしています。
■参加者数の上限がありますので、必ず事前にお申し込みください。
■資料代で、リモート参加(Zoom)が可能です。(事前登録制)
資料代をゆうちょ銀行振替口座に開催前にお振り込みください。
■また、会場受講でも、リモート受講でも「参加登録」をお願いします。
※参加の方はお申し込みください。➡
Zoom参加ご希望の方
【口座記号番号】
00150-4-154096
【加入者名】
特定非営利活動法人
日野・市民自治研究所
通信欄に〇月〇日憲法講座資料代と明記し、おところ・おなまえを忘れずにご記入ください。 開催前にお振込みをお願いします。
松井芳郎 さん
プロフィール
1941年生まれ。京都大学法学部卒業。名古屋大学法学部教授、立命館大学大学院法務研究科教授を経て、名古屋大学名誉教授。この間、国際法学会理事長(2000~2003年)を務める。
元民主主義科学者協会法律部会理事。
著 書
単著
『現代日本の国際関係――安保体制の法的批判』(勁草書房、1978年)
『現代の国際関係と自決権』(新日本出版社、1981年)
『湾岸戦争と国際連合』(日本評論社、1993年)
『国際法から世界を見る――市民のための国際法入門』(東信堂、初版2001年・第2版2004年・第3版
2011年)
『テロ、戦争、自衛――米国等のアフガニスタン攻撃を考える』(東信堂、2002年)
『国際環境法の基本原則』(東信堂、2010年)
『武力行使禁止原則の歴史と現状』(日本評論社、2018年)
『国際法学者がよむ尖閣問題』(日本評論社、2014年)
『武力行使禁止原則の歴史と現状』(日本評論社、2018年)
共著・共編著
『国際取引と法――山田鐐一教授退官記念論文集』(名古屋大学出版会、1988年)
『国際法 (1・2)』(東信堂、1990年)
『国際人権条約・宣言集』第1版(東信堂、1994年)
『判例国際法〔初版〕』(東信堂、2000年)
『国際法判例百選〔初版〕』(有斐閣、2001年)
『人権法と人道法の新世紀――竹本正幸先生追悼記念論文集』(東信堂, 2001年)
『ベーシック条約集』(東信堂、2004年)
『国際人権条約・宣言集』第3版(東信堂、2005年)
『国際法』(有斐閣、第5版2007年)
『人間の安全保障と国際社会のガバナンス』(日本評論社、2007年)
雑誌論文等
・「世界」(2022年7月号、岩波書店)
『単独行動主義との相克 多国間主義の危機』
・「法律時報」(2022年12月VOL.94 NO.13:1184号、日本評論社)
『ウクライナ領域の「併合」と国際秩序』
・「法と民主主義」2022年5月号
『ウクライナ危機における国際法と国連の役割』
・法学館憲法研究所 Law Journal 第27号
『ロシアのウクライナ侵略と国際社会の対応』
画像をクリックすると本の紹介ページにリンクします
★講師はオンラインです。
必ず事前に「申込登録」をしてください。
講座を聞き逃した方でも、動画をご覧になれます。(資料有償)
【憲法講座・見逃し配信中】
会場:ゆのした市民交流センター 地図
JR中央線「日野」駅下車徒歩約4分 (改札出て右へ・「市役所通り」沿い)
京王線高幡不動駅から京王バス日野駅行き(【日01】【日02】【日03】)乗車約17分、「日野一小入口」バス停下車 100m
講座を聞き逃した方でも、動画をご覧になれます。(資料有償)