top of page



オンライン併用
★会場参加は定員になり次第締め切ります。Zoom参加可能
【定例研究会】
戦争の現実と歴史の記憶の中で平和を考える
日 時:2025年 6月7日(土) 午後2時~4時
講 師:西村美智子(中央大学政策文化総合研究所客員研究員) 【事前申込制】
場 所:ゆのした市民交流センター及びオンライン(Zoom)
資料代:オンライン、会場とも 500円(30歳以下無料)
ウクライナ戦争、イスラエルによるガザへのジェノサイドを目の当たりにし、ともに生きる平和 な世界をつくることの難しさを実感します。一方で、日本は歴史の事実に向きあい、アジアの 人々に対して「過去の克服」を誠実に行なってきたでしょうか。被害者は過去の歴史を忘れ ていません。歴史認識の壁を乗り越えいかに和解と共存の道を拓くか、また、新しい「戦前」 という声が聞かれる昨今、東アジアの平和構築のためにどのような市民の共同が必要か、 一緒に考えたいと思います。
西村美智子さんのプロフィール 中央大学政策文化総合研究所客員研究員。小学校教員を経 て2024 年3月まで大学非常勤講師。著書『平和をつむぐ12 歳のメッセージ 地球時代を生きる学力』『若者の「社会学」―世界のリアリティに向きあう』ほか。
お問合せ : 日野・市民自治研究所
TEL&FAX:042-589-2106
会場:ゆのした市民交流センター 地図
【アクセス】
■JR中央線「日野」駅下車徒歩約4分 (改札出て右へ・「市役所通り」沿い)
■京王線高幡不動駅から京王バス日野駅行き(【日01】【日02】【日03】)
乗車約17分、「日野一小入口」バス停下車 100m
bottom of page