第2回:「米大統領選後の国際政治と日米関係」
2020年 12月5日(土)14:30~16:30
講師:油井 大三郎 氏 東京女子大学現代文化学部特任教授
東京大学名誉教授・一橋大学名誉教授
会場:日野市 ゆのした 市民交流センター
(JR中央線「日野」駅-改札出て右へ-徒歩4分 日野市日野本町3-13-16)
資料代:500円
米大統領選の結果は日米関係/アジアへどのような影響を与えるか
【憲法連続講座・2020年度】
第1回 「避けられた戦争 第1回は終了
-1920年代・日本の選択」
2020年 11月 7日(土)14:30~16:30
講師:油井 大三郎 氏 東京女子大学現代文化学部特任教授
東京大学名誉教授・一橋大学名誉教授
場所:日野市 ゆのした 市民交流センター
(JR中央線「日野」駅-改札出て右へ-徒歩4分 日野市日野本町3-13-16)
資料代:500円
■新型コロナウイルス感染予防対策のため、会場参加の人数を制限させて
いただきます。(👈 定員に達しました)
■資料代の500円で、リモート参加(Zoom)が可能です。(事前登録制)
資料代をゆうちょ銀行振替口座に開催前にお振り込みください。
■また、会場受講でも、リモート受講でも「参加登録」をお願いします。
Zoom参加ご希望の方
【口座記号番号】
00150-4-154096
【加入者名】
特定非営利活動法人
日野・市民自治研究所
通信欄に〇月〇日憲法講座資料代と明記し、おところ・おなまえを忘れずにご記入ください。 開催前にお振込みをお願いします。
※11/7,12/5とも会場参加は定員に達しました。
Zoom参加の方のみお申し込みください。➡
国際協調を捨てて戦争へ向かった日本。
しかし,1920年代日本は戦争を避ける道をもっていたのではないか。
それを今に生かすことができないか。
参考:近著『避けられた戦争-1920年代・日本の選択』(ちくま新書)
お問合せ : 日野・市民自治研究所
TEL : 042-589-2106
チラシPDF
油井 大三郎 氏
プロフィール
1964年神奈川県生まれ。
東京大学卒。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。
一橋大学社会学博士。
明治大学文学部助教授、一橋大学社会学部教授、東京大学大学院総合文化研究科教授、東京大学大学院アメリカ太平洋地域研究センター長、東京女子大学現代文化学部教授。カリフォルニア大学バークレー校客員研究員など歴任。
1990 『未完の占領改革』で第2回毎日新聞社アジア・太平洋賞特別賞受賞。元アメリカ学会会長。
著書
「未完の占領改革―アメリカ知識人と捨てられた日本民主化構想」(東京大学出版会, 1989)
「日米戦争観の相剋―摩擦の深層心理」(岩波書店, 1995)
増補「なぜ戦争観は衝突するか―日本とアメリカ」(岩波現代文庫, 2007)
「好戦の共和国 アメリカ―戦争の記憶をたどる」(岩波新書, 2008)
「ベトナム戦争に抗した人々」(山川出版社 世界史リブレット, 2017)
「平和を我らに―越境するベトナム反戦の声」(岩波書店, 2019)
「避けられた戦争 一九二〇年代・日本の選択」(ちくま新書, 2020)
共著・共編著
「世紀転換期の世界―帝国主義支配の重層構造」(未來社, 1989)
「連合国捕虜虐待と戦後責任」(岩波書店, 1993)
「アメリカ研究入門[第3版]」(東京大学出版会, 2003)
「新訂 アメリカの歴史」(放送大学教育振興会, 2004)
「越境する一九六〇年代 米国・日本・西欧の国際比較」(彩流社、 2012)
「21世紀の課題―グローバリゼーションと周辺化」(有志舎、 2013)
「世界の歴史(28)第二次世界大戦から米ソ対立へ」(中央公論社, 1998)「太平洋世界の中のアメリカ―対立から共生へ」(彩流社, 2004)
「岩波講座アジア・太平洋戦争(全8巻)」(岩波書店, 2005-2006)
ほか多数
Zoom参加ご希望の方
【口座記号番号】00150-4-154096
【加入者名】特定非営利活動法人日野・市民自治研究所
通信欄に〇月〇日憲法講座資料代と明記し、おところ・おなまえを忘れずにご記入ください。 開催前に振込みをお願いします。
会場:ゆのした市民交流センター 地図
JR中央線「日野」駅下車徒歩約4分 (改札出て右へ・「市役所通り」沿い)
京王線高幡不動駅から京王バス日野駅行き(【日01】【日02】【日03】)乗車約17分、「日野一小入口」バス停下車 100m