top of page
検索

2025年3月~の予定

  • 執筆者の写真: 日野・市民自治研究所
    日野・市民自治研究所
  • 2月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月6日

憲法リレー講座 

日 時:3月8日(土)午後2時半~4時半  

講 師:稲 正樹(元国際基督教大学教授)

会 場:ゆのした市民交流センター   Zoom併用

資料代:各回 一般1000円、会員700円

(学生・経済的事情のある方(いずれも自己申告) 300円)

お申込み:右のQRコードまたは下のURLから参加をご登録ください

2025年度分6回通し券販売予定(いつでも後日視聴できます)

 

定例研究会 

忘却に抗う文学

― ハン・ガンさん (ノーベル文学賞)をはじめとした韓国文学に学ぶ 

日 時:4月26日(土) 午後2時~4時(開場1時半)       

講師:吉良 佳奈江(韓日翻訳・大学講師)

会 場:ゆのした市民交流センター  Zoom併用

資料代:500円

お申込み:下のURL等で参加をご登録ください

後日視聴も申込めます


続続・環境学者からみた平和反戦論

第10回 地球温暖化防止のウソ・ホント

日 時:3月1日(土)午後1時半~3時半

講 師:瀬戸昌之(東京農工大学名誉教授)

資料代:500円


気候危機打開勉強会

日 時:3月1日(土)午前10時~12時

テーマ:『日本列島100万年史』(講談社、ブルーバックス)

     第4章「関東」、第5章「中部」

日 時4月19日((土)午前10時~12時

テーマ:『日本列島100万年史』(講談社、ブルーバックス)

     第6章「近畿」、第7章「中国・四国」、第8章「九州」

資料代:各300円


●9条と基地を考える研究会

日 時:3月12日(水)午後5時~

日 時:4月14日(月)午後5時~

テーマ:東アジアの平和、各人報告


学習会「日本史研究」

日 時:3月19日(第3水曜日)午後6時半~

内 容:4大公害裁判 1節 公害裁判の創造

日 時:4月16日(第3水曜日)午後6時半~

内 容:4大公害裁判 2節 イタイイタイ病裁判

テキスト:『戦後日本公害史論』

助言者:池上洋通   

資料代:500円


地域医療研究会

日 時:3月21日(金)午後6時半~

テーマ:『病院の将来とかかりつけ医機能』(二木 立 著)3・4章


教育研究会

3月はお休みです

日 時:4月21日(月)午後6時半~

テーマ:~全ての子供たちへのよりよい教育の実現を目指した、学びの専門家としての

「働きやすさ」と「働きがい」の両立に向けて~(文科省・中央教育審議会)の答申を

読む。新年度の計画


●都市計画研究会

 休 会


◎つうしん5・6月号発送作業

日 時:4月25日(金)午後1時~3時


記載のない会場は「ゆのした市民交流センター」です。講座等に関するお問い合わせは、

TEL 042-589-2106まで


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年1月~の予定

● 憲法リレー講座 (全6回) 第5回 平和的生存権と人間の安全保障・平和への権利宣言  日 時:1月11日(土)午後2時半~4時半 第6回 安保のない日本を展望する -東アジアにおける協調的安全保障体制を通して  日 時:3月8日(土)午後2時半~4時半...

 
 
 
2024年11月~の予定

● 2024年度 憲法リレー講座 (全6回) 第4回 日本国憲法は税・財政・経済をどう規律しているのか、 軍事費増大の中で考える 講 師: 永山茂樹 (東海大学教授)  講師はオンラインです 日 時: 11月9日(土)午後2時半~4時半 会 場:ゆのした市民交流センター  ...

 
 
 

コメント


  • @hinoshiminjichi
  • 日野市民自治研究所

© Copyright 2017 by Hino Shimin Jichiken  Proudly created with Wix.com

連絡先

191-0011
東京都日野市日野本町3-13-16
ゆのした市民交流センター内

bottom of page