top of page



【オンライン(Zoom)併用】
【特別企画】
日本の民主主義のいまとこれから
~2024年・2025年の選挙から考える~
日時:2025年 12月6日(土)14:00〜16:00
講師:只野 雅人 氏 一橋大学法学部教授(憲法学)

【事前予約制】 満席になる可能性がありますので必ずご予約を!
場所:ゆのした市民交流センター(定員30人)
(JR中央線「日野」駅 徒歩4分 日野市日野本町3-13-16)
資料代:500円 (30歳以下の方は無料)
裏金腐敗政治に対する怒りなど自公政治に対する批判が高まる中、昨年の衆院選、今年の参院選と続けて与党過半数割れとなりました。
しかし、憲法9条、25条など平和と福祉の観点からみると、参政党など議席を増やした野党が明らかな改憲派として登場しています。
憲法状況は、新しい危機に直面していると言えそうです。只野先生の講演を深い学びの機会としたいと思います。
【事前予約制】 参加を希望される方は、お早目にご連絡ください。
お問合せ : 日野・市民自治研究所
TEL&FAX:042-589-2106
「参加登録」をお願いします。
■資料代の500円で、後日視聴が可能です。
下記ボタンからお申込みのうえ、
資料代をゆうちょ銀行振替口座にお振り込みください。
👈参加の方はお申し込みください。
資料代振込先 ※会場参加の場合は当日会場へ
【郵便振替口座】00150-4-154096
【加入者名】特定非営利活動法人 日野・市民自治研究所
只野 雅人 氏 プロフィール
1964年東京都生まれ。
一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。
広島修道大学法学部専任講師・助教授、一橋大学大学院法学研究科助教授を経て、現在、一橋大学大学院法学研究科教授。
主な著書(共編著含む)
『現代憲法入門〔第二版〕』(法律文化社, 2025)
『芦部憲法学 : 軌跡と今日的課題 』(岩波書店, 2024)
『現代憲法入門講義 新7版』(北樹出版, 2024)
『プロヴァンスからの憲法学』(敬文堂, 2023)
『統治機構と対抗権力』(日本評論社, 2023)
『日本国憲法の力 』(法律文化社, 2019)
ほか
⇧ 日野・市民自治研究所刊
「ときめき憲法、選挙制度・国会・九条改憲」
(只野雅人、山内敏弘、山本哲子の共著) 500円で販売中
会場:ゆのした市民交流センター 地図
【アクセス】
■JR中央線「日野」駅下車徒歩約4分 (改札出て右へ・「市役所通り」沿い)
■京王線高幡不動駅から京王バス日野駅行き(【日01】【日02】【日03】)
乗車約17分、「日野一小入口」バス停下車 100m
bottom of page
